お口の健康情報

No.28『インプラントって?』
 インプラントという言葉をご存知の方も多いと思いますが、その内容まで理解している方は少ないのではないでしょうか。 現在、歯科で用いられているインプラントのほとんどはチタンという金属を使用したスクリュー(ネジ)型で顎の骨に人工の歯根として埋め込むタイプのものです。1965年にスウェーデンのブローネマルク教授が開発し使用して以来、飛躍的に成功率が高まったことにより、歯を失った時の信頼のおける治療法の一つとして世界中で行われています。

 たとえば、第一大臼歯が不幸にも失われた際には、今までは前後の歯を削ってブリッジという形で咬み合わせを回復していました。そういった治療において歯を削ることが不要になったのです。また、最近では歯を抜いて直後にインプラントを埋め込むことにより審美性や、咬み合わせを即日回復することも可能になってきています。さらに入れ歯で苦労されている方にも、取り外すことをしないブリッジにすることや安定のいい義歯にするための補助として利用することもできます。

 ただし、インプラントといっても万能ではありません。今までどおりのよくない口腔内環境であれば長持ちは期待できません。保険適用がないため治療費に関しても歯科医師と十分な相談が必要でしょう。無理のない設計と正しい術後のお手入れをすれば、もう一度自分自身の歯としての機能を取り戻すことができ、また周りの歯を守り長く維持できる治療法なのです。詳しくはかかりつけの歯科医院にてご相談下さい。

岡山市歯科医師会

一覧に戻る